うめのはなさいた

 

 

 

わたしも言葉について書きたいと思ってたんだ〜。

 

わたしにとって言葉は絶対。

だから、わたしにとって嬉しい、大切な言葉をくれた人は わたしにとって大事な人。

わたしは言葉に依存している。それはもう、まったく。

 

だからときどき 人の言う冗談が冗談に聞こえない。

冗談通じないな と言われるほどカタイわけではないけど 十分冗談通じてないと 自分では思うんよなあ〜

 

言葉ほど不確かなものはないのにね。

でも、腹の底の見えない気持ちより 口からこぼれた言葉を信じる方が いろいろと手っ取り早いじゃないですか。

本物が どっちか なんて うん…それは明白やけど

目に見えないものよりは 耳に聞こえる言葉の方が 現実味があって 心の支えに しやすい。

 

だから わかりやすい人が好き

表情が雄弁で 言葉は思考に直結

わたしがそうやからかなあ

 

タテマエは苦手…

性善説で生きてるから、大学に入って 裏切られたことが実はある。

 

わたしは信じてしまった…

仲良くなって1ヶ月ぽっちで吐かれた 彼の「俺はなにがあっても絶対に君の友だちだから!」という力強い言葉を。

そんなわけなかったことは 後になって知る。

一度は 完全に信じちゃった人間を 嫌いになるのはいやなことだなあ

 

そもそもが 中学生の時分も高校生の時分も 男性とお話ししてなくて。

だから 男性との距離感を掴めないまま大学生になり、男友達を得たわけなんですけど

難しいですね。

やっぱり 性別間の壁は大きいのか。

ものを考える場所から違うもんなあ

 

わたしは未だに 自分がうまく女をやれてるかどうかわからない

男という反対側の種別がいてこそ 自分が女であると 認識できるんやろうしねえ

 

悪口を書くつもりはまったくないし、そう聞こえて嫌な気持ちにならせてしまったらほんとに申し訳ないのですけど

わたしは 大学に来て初めて あんなにわがままというか 自分さえ良ければ思考で生きる人たちがいることを知ったんです。

あ、すごいな こんなに いろんな気持ちって 自己中な人には踏みにじることができるのかあって 思ったんですけど

そうなると 恐ろしいのが 自分のことですよね。

今までそんな自己中な人間、見たことなかったから 知らなかったから

「自分がめちゃくちゃ規格外の自己中である可能性」についてなんて考えたこともなかったわけで

ここにきて そうである可能性が現れて 恐ろしくなりましたね。

だって 人を傷つけた経験は とてもたくさんあるから 自分だって あっち側かもしれない なんてまったくもって否定できない。

 

自分ルールで生きてたら よくわかんなくなるねえ

とか わたし 自由なふりしてるけど まったくもって人の目にびくびくして生きてますんですが

 

 

 

言葉、、そうやね

言葉という便利な手段があるから それに依拠しすぎて 自分の気持ちがほんとに伝わってるかなんて 考えの外だったな

言葉と意味が直結してればよいけど そんなの環境や教育やいろいろーな要素によって 全部微妙に違ってくるし

だからこそ伝えることを放棄せず 自分の精一杯でもって伝える努力をしなくちゃならない

大事な人に 自分の気持ちを伝えるときには 妥協はしてはいけませんね。

 

明日はまだテスト期間です

わたしはレポート全部終わらせたから 明日もテストないし わーいって感じなので

映画を観て寝ます おやすみなさあい

 

 

 

そとはさむいからおはいり

 

 

高くて可愛い傘、買ってもどうせ失くすから

コンビニの透明傘を 数本ストックしています。

 

高くて音質のいいイヤホン、買ってもどうせ失くすから

コンビニの安い安いイヤホン数本ストックしています。

 

わたしからも諦められるわたし、可哀想。

わたしから期待されなくなったわたし。

 

誰かに期待されるのは しんどい。

期待に応えられるわけがないことがわかってるから 申し訳なくなるし

 

わたしが期待されて それを達成できることってなんやろうな。

おもしろいことを期待されて 話しかけられたって わたしは人が怖いし おもしろい人間でもないから その期待には 応えられないし

今何時、と聞かれたって そんな簡単な質問に答えるのにさえ 人より時間がかかることも あるのに

 

わたしは 誰かとどっかに行くとき 絶対に自分で地図を持たないんですよ。

だって 怖いから、わたしは 相手が間違った道を選んでも 怒らないけど わたしが間違った道を選んだら 相手をがっかりさせてしまうから。

失望されることは 恐ろしいことですよ、ほんとに。

 

「はあ、貸して。」

とか言われたらもう わたしはリアルに泣くので。

 

だからもうね〜みんな どうしてそんなに普通の顔して生きてるの?

たぶん わたしみたいに みんな怖いでしょ?なにもかも。

それやのに なんで普通に生きてんの…

 

みんな 数周目ですか?

猫って 8回?9回?人生…ニャン生を生きれるらしいんですけど たぶん人間も前世の記憶ないだけで そうですよね。

わたしは 1回目なのて…早めに死んで2回目に託す方がいろいろ手っ取り早そう。

 

ニャン生て…

ボカロの歌に出てきたんじゃなかったでしたっけ?

わたしたちの世代は 楽しい世代ですよね

中高生のときに RADWIMPSやボカロや セカオワやなんやが流行って

厨二病にもってこい!な世代だ。おっちん!

 

はじめは は〜?ボーカロイド?機械に歌なんて歌わすな とか中学生ながらに思ってたんですが

なんでだったかな 友だちや妹の影響で 聴くようになっちゃってたな〜

でもほんと 触りだけですけどね。

歌い手は 灯油が好きだったな〜 ハイトーンボイスが好きなので。

天月も一時期好きやったかな、ほんま一時期。

しゃむおん?も、一時期好きやった

 

なつかしーーーーーー!!!

懐かしすぎて死ぬかと思うわ。

 

大学生になってからは 好きな音楽の開拓はまったくしてないな、、

offical 髭男dismを サークルのSEの影響でちょびっと聴くようになった、、、だけだ

どうしよう、だけだ。

アカペラは そりゃちょびっとclipboxにいれてるけど今年入って全然聴いてないなあ

 

ケツメイシ クリープハイプ 関ジャニ∞ NICO Touches the Walls

くらいだ、アルバムを借りたり買ったりして聴くのは。

 

 

 

 

 

なんか書くの面倒くさくなったのでここで今日は終わり

恋愛もブログもいつまでも初めの気持ちが続けばいいんだけどね〜なんちゃって

 

おやすみなさあい

 

 

アルコホルはスーパー潤滑油

 

 

 

生理って 痛みもさることながら

精神が毎回毎回崩壊するんですが 私だけですか。

 

よく、お酒飲んで暴れる人は、お酒によって変えられてるんじゃなく 素が出てるって言うじゃないですか

生理も そうで いやちょっと違うけど 自分の内包してる嫌〜な部分とか弱い部分とかが 露見するんですよね。

それも、なんかな〜 お酒は傍目に見て あー酔っ払いやなってわかるけど 生理は ホルモンバランスとかそういう内的なものなので 自覚も他覚もないうちに自分で自分をコントロールできなくて たぶん同性にだってわかってもらえなくて イライラして相手も苛立たせて悲しくなって

それでしんどいというか

 

みんながみんなそうじゃないやろうけど。

ていうかわたしが何かをコントロールできたことなんて一度だってないけど。

 

男の人が論理的で 女の人が感情的で それってホルモンのせいなんかな

性同一性障害で 女性ホルモン打ってる男の人は 結構 情緒不安定になるそうですよ。

悪いのは女性ホルモンだ!

 

とかいって 男性が女性ホルモンに耐性ないのは当たり前として わたしは20年弱女性をやってるのに 未だに女性であることに慣れないのかと。

 

 

 

お酒、お酒は怖いですね

飲んでも飲まれるな なんて言うけど 飲んでたらいつのまにか飲まれてるじゃないですか。

その日のコンディションによって 酔っ払う上限も違うし

でも お酒を飲むと 人と話せるし 食べ物は美味しくなるし 食欲ももくもく湧くし 楽しくなるし

だからわたしはお酒が好きです

今まで1000000回くらいお酒で失敗してるけど。

 

だからお節なんて ほとんどおつまみやから味濃いじゃないですか、あれを子どもに食べさせるのはおかしい。

子どもはお正月は おうどんとかを食べ、片手間に栗きんとんや蒲鉾を食べたらよろしいと思うんです

わたし、お節 好きじゃないもの。夜はお酒と食べれるから まあいけるけど

しょっぱいしょっぱいじゃないですか

保存用に ってお塩いっぱい入れるらしいけど 昔は仕方なかったとしても今はなんとかなるでしょう。

 

お酒はでも、炭水化物と一緒に飲んだら一気に太るらしいですね

わたし、親父の言ってたことで唯一印象に残ってるのがこの教訓です。

「あや、お酒飲むときは 米食べるな。」

その言いつけは、でも、まったくまもってないです

お肉はご飯と食べるのが一番美味しいし、ビールも飲みたいから。

 

テスト期間中ですけどまったく勉強してない。

しなきゃ、しなきゃねえ

 

せめて 勉強くらい…

いや それすらできないからこんななんだけども。

 

おやすみなさあい

 

 

ワイは浪速のポエマーや!

 

 

やりたいことがないので ピアノをまた始めようかと思う

やりたいことがないので ひたすらに読書をしようかと思う

やりたいことがないので 昔やってたゲームをまたやろうかと思う

やりたいことがないので バイトを始めてカメラでも買って日常の切り取り者になろうかと思う

 

やりたいことはないけど わたしはスーパーマンになりたい

やりたいことはないけど たくさんの可愛い食器に囲まれて過ごしたい

やりたいことはないけど ハワイの海辺でパンケーキを売りたい

やりたいことはないけど お母さんと二人でお弁当屋さんをやりたい

 

なにもしたくないけど いつも楽しい気持ちでいたい

なにもしたくないけど いつも一緒の親友がいたら楽しいのかなと思う

なにもしたくないけど 足先の冷たくなるとこよりあったかい場所でいたい

なにもしたくないけど なにかしていなきゃなんないのかなと思う

 

寂しいと思いすぎたら 寂しいがなにかわかんなくなって 寂しくなくなる

欲しいものも ずっと欲しがりすぎたら 欲しくなくなってしまう

なりたかったもの やりたかったこと その時をすぎたら忘れてしまう

受けた感動 感じたこと 自分の中にいちいちちゃんと残ってるのだろうか

 

写真を撮らなきゃ お出かけしたこと 忘れるわけじゃないけど 思い出しにくくなる

楽しみな予定 カレンダーがなかったら 明日に迫ってても わかんなくなっちゃうし

人と会わなきゃ 自分がどんな風に話してたか 忘れちゃう

 

折り目正しく 生きないと

最後の結果が あらわれないんやろうなあ

 

青色と赤色が好き

昔なら ピンク色を渡されたら それを主張したけど

もう今は何色でもいいぜ 

 

許容するにはキャパシティが足りない

追加容量、1GBなんぼですか…?

 

 

 

 

源泉をみつけなきゃ

 

 

 

いま、村上龍の『愛と幻想のファシズム』を読んでるんですけど。まだ100ページ弱しか読んでないけど面白いです。

人を魅惑する力を持った狩猟者が主人公の話で、社会の奴隷はクソ!弱いくせに快楽を求めるなんてまじ死んだ方がいい俺たち強者が弱者の面倒見るとかクソ!みたいなことを いま 社会に向けて言ってはる最中で。

そうですねえ〜うーん やっぱり 「百姓や奴隷は 辛いみたいなことを歴史では習うけど毎日偉い人の言うことを聞いとけばいい奴が辛いわけがない」って 書いてて そうやんなあ〜と思いました。

別の 課題をやるために今日読んだ本でも 「宗教を信仰してる人はしてない人より子どもの死から立ち直るのが早い」って書いてて

神や教訓や指導者、(人生を捧げるタイプの)主人や契約主とか 自分より圧倒的に上の人を据えてる人はやっぱり 生きやすいんですよね

でもたぶん そういう言いなりに甘えてる人が 何かの権利を主張したらだめなんでしょうね。

けど今は弱者向けの社会だから その権利がやすやすと認められるんやろなあ。

 

わたしは弱者でも強者でもない 社会からあぶれているので。

社会の仕組みやアメリカの動向 中国の陰謀も何もかも まったく興味ないなあ〜

知っていた方がなにかと楽しそうやし 賢くなれるやろうけど うーん

知ってるより知らない方が圧倒的に幸せということは知ってるのでわたしはいつまでも無知でいたい……

 

それこそ また 課題の本で読んだんですけど

1度目に何かを見た時の感覚はやっぱり二度と得られないらしいんです。

2度目は 1度目の追体験で 自分の中にある経験を反芻してるだけなんだって。

じゃあ 世界のすべてを知ってしまった人は もう自分の中でしか生きられないんですよ。

自分の作った自分の内側の幻の中でしかなにも感じられないんだって。

絶望的…!

わたしはわりとなんにでも絶望的になるのですが今回もやっぱり絶望的です。

 

嫌だったんです、何かを見て 「あーこれはあの時のあれに似てる」なんて言ってしまう自分。

目の前のことから逃げて自分の中にある過去の何かに勝手に分類して 納得して。

馬鹿みたいって どうして新鮮なままでいられないんやろうなあって 思ってたけど

わたしの狭い世界の中で もう新しく経験することなんて 残ってなくて だから常にある既視感は もうこれは 仕方のないことで

わたしはこのままだったら 自分の内側から出られないんですよねえ

ずっと 昔の記憶を追体験してる なんて ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あのわたし 景品とかでもらったお皿とか嫌い

キャラクターの毛布も 置物もスリッパも 嫌い

シールのたくさんこびりついたちゃぶ台も プラスチックのチープなコップ カトラリー

全部嫌い

所帯染みてるじゃないですか

もう、もうね、"家族"が、透けて見える。

わたしの家のリビングダイニングには いっさいそういうものはなくて。

キャラクターものなんて ディズニーランドに行った時に浮かれて買ったパーカーと 妹のために買ったカモノハシペリーのぬいぐるみくらい

生活感はあるし ぬくもりもこだわりもあるんやけど まったく所帯染みてないんですよまあよく考えれば当たり前で、

父がこの家にいる時からシングルマザーみたいなもんでしたし。

だから 所帯染みたものに対してわたしは半ばアレルギーのようなものを持ってて。

 

でも それって心の底では 所帯染みたものに対して憧れているから それを認めたくなくて こうなってるんやと思うんですよね。

 

だってわたし 大好きだったんです

徳島の田舎(実家的な意味で使ってる言葉です)で ご飯を食べる時 家族全員7人くらいが食卓について みんな 一つのコップにぶっ刺されたお箸を ランダムに取って 使ってたんです。

そりゃ 柄はちゃんと合わせてたけど。

なんかその、せーので お箸を しかも毎日違うお箸を 使う感じが すごくよくて。

卵かけご飯も 徳島の親戚に教えてもらったなあ、、

わたしにとって 異世界で。

そんなにみんなで ねえ。食卓を囲むなんて、柄物のお皿も確か並んでたような気もするし…

まさに所帯染みた環境だった。

それを当時のわたしは むしろ愉快に 眺めて参加してたのに。

 

大人になると いや正確に言うとなってないしまだまだ子どもですけど まあ なると

今の自分の持つ 拒否反応とか嫌悪とか はたまた逆の 愛着とか親近感とか それらの源流がわかんなくなって困りますね。

ちいちゃい時に立ち帰らないと なんでもなかった頃に戻んないと わかんなくなっちゃう。

 

でも 今のわたしだって ほんとはなんでもないんですけどね。

わたしは 恵まれているので 精神はいつでも 自由になれるし、あ、宗教的な話じゃないよ!

帰って来られるから たぶんどこにでも いける。

それは本当に 自由だなあ〜

 

課題も山積みテストもあったりするやろうに こんなにのんびり読書ができるのだから そりゃあ自由にもなれるでしょう、という感じですね。

わたしは満ち足りてる、完結してるからもう未来はいらないよ

 

では おやすみなさあい

 

 

 

 

マントル突き抜けて聞こえますかーっ!

 

 

 

たとえば、わたしの眼球 ぴったり左右対称の眼窩に ど真ん中どんぴしゃで ハマってるのが自慢だ。それはものすごい確率らしい。眼科の先生が「だから視力が下がりにくい」と言ってた。

たとえば、わたしは小さな頃から 笑顔がほんとにいいねと言われ 笑ってたら万事大丈夫だった。

たとえば、わたしはわりと要領よく勉強などをこなし 普通にやっていれば成績もよかった。

 

ぜんぶ ギフトで

ぜんぶ 無駄にしている。

 

左右対称で下がりにくいはずの視力は 目の酷使によって下降傾向にある

笑顔でいればよい印象を与えるのに ある時から人が嫌いで誰にでも笑えなくなった

中学の時からお酒を飲んだり 怠けたりして頑張ることをやめて 成績もあれよあれよと落ちた

 

こういう人間は、たぶん だめなんだと思う。

ギフトすら活かせない それどころか殺してる人間は だめだ。もう終わってる。

 

べつに爛れてるわけじゃない

べつにヤンキーでもないし 自傷行為系のメンヘラでもなく そこかしこで暴れてもない

 

ただただ 自己完結的に 終わってる

内部破滅型とでも言おうかな。

 

こういう人間は 一人で生きていくしかないのやと思う。

終わってるから。自己完結してるから。

 

今日、もりやまくんと小学生時代の話をしてたけど

わたし、わたしにも 小学生時代があって もう全然断片的にしか覚えてないけど、半パンでグラウンドを駆け回ってた時があって

でもそれって地球の裏側より遠い…。

もっと素直に生きられてたのに もっと可愛げある、もっと純粋で…

 

 

 

 

そうそう、地球の裏側より遠いで思い出したけど

アフリカの子ども達 だとか 壮絶な戦争 とかって 自分の昔時代より遠いから 別の世界の話やと思うんですよ。

「同じ地球、守ろう子どもたちを」みたいなこと言うけど

一生会えない人たちの 一生行かない土地の 何を守ろうと思えるでしょうか。

このアパートの隣の住人が死んだってわたしはきっと何も思わないだろうに。

 

時系列が同じなだけ、存在する惑星が同じなだけで

世界はたぶん 違う…。

わたしの眠る深夜2時が 漁師が漁に出る早朝2時で その二つは 本質的に違いますよね。

わたしは わたしの世界で手一杯だ

押し付けがましく 同じ世界の住人だ なんて言われたらもう、暑苦しくて仕方ない。

 

こんなだから人間て分かり合えないんでしょうね

でも こんなならとことんみんな無気力になればいいのに

心の底からめんどくさいな〜ってなってる人は どうしたって欲張りの人には 勝てないよお

 

望むことはある

気力がない

それならすぱっと 辞めちまいたいね

 

 

おやすみなさあい

 

 

自由っていいもんなんかなあ

 

 

 

お久しぶりです、こんにちは

あんなに毎日ブログ書いていたら 2日書かないだけで 焦りの気持ちが出てきます。

 

この2日 わたしはずーーーっと 家にいました。

学校にも 行かず。

月曜日にはサークルがあったので それには行きましたけども。

あ、あと昨日 映画も見にいったので それなりに外出してましたね。なんやそら

 

昨日は 森山くんと連れ立って ちゃりんこをぐわーっと漕いで 八尾アリオまで。

フードコートで おうどんを 食べ 備え付けのテレビに ちっぴーちゃんが映っていたのを偶然に発見したのち ポテトを食べながら 映画館に向かいました。

ポテトを食べながら 映画を観るつもりだったのに 始まる頃には 空っぽ…。

 

映画館。

あのチケット売り場の薄暗さ わたし 大好きです

映画館のチケット売り場 といえば 日没後のの店舗 と対義語ですからね。カラフル、可愛い。

日没後のサーティーワンはほんとに なんていうかな〜 夜闇のなかにデリカシーがなくてあけすけで、安っぽいけど アメリカンで可愛らしくもあって 総括するとあんまり好きではないんですけど。

 

映画は、ファンタスティックビーストをみました おもしろかったなあ〜

永遠の憧れですよね 魔法って。

あからさまな 物体浮遊魔法とかも素敵やけど あれが好きですわたし、

魔法界の草とか 虫とか 粉とかを調合して ぽんっとしてお薬作るやつ。

魔女宅のキキのお母さんみたいな。

あれこそ、職業としての 魔女って感じがする。個人が透けて見えるというか。

 

職業といえば、今日 ジャーナリズム論の授業で NHKのドキュメンタリー番組を見たんです。

"シャケバイ"つまりシャケを捌くバイトをしている 季節労働の人たちの ドキュメンタリーで。

季節労働者ってつまり 定職に就いてないわけで、ただのバイトですよね。

世間様からしたら 「自由を求めてとか馬鹿みたいな理由つけていい歳してふらふらして、ダメなやつらだ」みたいな風に見えると思うし、まあ実際 ある意味では、そう、なんやろうけど。

サラリーマンをできる人もいれば、当然できない人もいるわけで それに毎日同じ場所であくせく働くこと だけが「 働く」 じゃないですよね。

でも わたし それがイコール 自由 ってわけじゃないような気もするんですよね。

 

職業選択の自由、定住する場所の自由、着る服の自由、いろいろあると思うけど

季節労働って言って いろんなとこ転々として その時々出会う人は違って。

自分の場所を 得られないじゃないですかその人は。

だって地元帰ったって周りは普通に働いてる人ばっかりで。話なんて合うはずもなく。

だからと言って 季節労働者同士 結束があるわけでもなさそうやし。

どこにも居場所がないこと、それが 自由ってこと なん…?

 

サラリーマンになって 結婚して子どももうけて そしたらその土地から動けなくなるし 自由とは程遠いやろうけど

うまくやってれば そこが居場所になるし、

そしたら どこに行こうと 出張しようと 旅行に行こうと 自分の帰れるところがある、っていう気持ちの方が そういう限定した状況下でしか そういう気持ちにはならんのやろうけど 自由のような気がするなあ

 

どっちにしろ 子どもを産んだら 自由にはなれないのかもね。

でも 自由っていうのはそんなにいいことなんかなあ〜

 

その シャケバイの人たちは 将来を不安がってて。

自分たち自身が 「このままふらふらしちゃいられない」って言ってたりもして。

そんな不安がたぶん、作業中にもツーリング中にも後ろからうわっと 自分の思考の合間を縫って 襲ってくる

確かに 場所も決めず 関係もその場限り、身体は自由 なのかもしれないけど

将来から逃げ切れないで ずっとそわそわしてて 精神的には全然 自由じゃない よねえ…

 

そもそも自由ってなんなんやろうなあ

束縛あっての 自由じゃない?

毎日のルーティーンを 束縛とするから それから外れるのを 自由と見るんですよね…

 

なんだかよくわかんないけど

シャケバイをはじめ季節労働には すこぉしいいなと思うし 番組では わたしのような考え方をしてそうな女の人もインタビューに答えてたから ちょっと怖いけど

うーん、なんかなあって感じ。

自由になりたいから イコール季節労働、は 安易すぎる気もするなあ。

 

とか 働いてないわたしが言うのはあほらしいので

バイト 今年こそ はじめます あぁい。

 

 

今日はしゃぶしゃぶ♬

 さいならあ〜