ひとりぼっちの人

 

 

 

ひとりぼっちの人がなぜ排他的であるのかというと

 

たぶんやけど

 

集団が排他的に見えて、そこに属さないまたは属せないから 自らを集団と同じところまで膨らませて

他を絶しないと 身を保ってられないからでしょう

 

ひとりぼっちの人がなぜ自我を保つことに必死であるかというと

誰かとの間に生まれるはずの確固たる自己、個人の人格が その人を救わないからでしょう

集団のなかに自分を置けば自ずと役割が見えて自己を、その場所を確保できるが、

その集団を持たなければ 自分ひとりで自我を確立させないといけないから。

 

ひとりぼっちの人がなぜひとりぼっちなのかというと

誰をもほんとうには心に入れられないからでしょう

他人に理解を求めないからでしょう

他の人間のなかには自分を見ないからでしょう、そうした方が楽なのに、幸せになれるのに、自分を自分のなかに閉じ込めてしまうからでしょう

 

ひとりぼっちの人がなぜ意思疎通を諦めてしまうのかというと

ひとりで居るため、言葉の意味が他の集団とずれてしまうからでしょう

自らの言葉で自らを語る、そんな者は他人から見れば宇宙人でしかないから。

 

ひとりぼっちの人は 心のどこかで繋がりを求めているのかしら

だからときどき、へんな繋がり方をしてしまうのかしら

ある程度の年齢になれば、ひとりぼっちの期間を長く過ごせば、集団との心地よい距離を学ぶことができるのかしら

ひとりぼっちの人の話は、誰がきくのかしら

ひとりぼっちの人が好きなのは自分だけなので、他人を心から愛することなんてできないんじゃないかしら

 

みんな、分担してそれぞれの人生を生きてる

あなたの分を端っこ持つね、私の分のそっちの角を持ってくれてありがとう、あの人に預けたあれ、実家に置いてあるそれ、

自分の人生を小分けにして もちろん核は自分で持ってるやろうけど、誰かに預けてその分背負って

うまいこと生活のなかに他人を織り込んで、だから寂しくないんやろうな

 

でも ひとりぼっちの人の人生は ひとり分の重み まるまるいっこ。

 

誰かに裏切られる悲しみを負わずにすむ分、

誰かに心を許す温かさを放棄している。

 

喋りながら歩く駅までの距離は短く感じるね。

その真逆が ひとりぼっちの人の人生には怒っているのでしょう。

 

 

 

 

しらんけど。