おばさん

 

 

 

私はときどきおばさんになる。

とくに男の人に嬉しい言葉や行為をもらったときに。

「あらまぁ〜すごい」

「こんなことしてもろてすみませんねえ」

「あらどないしょ!」

これはもう、だんぜん、"降りている"行為だといえる、ということにさいきん、気がついた。

女の人として降りている、物事から距離を置き、当事者になることを恐れ、自分を卑下してステージから降りる行為だと。

 

それは恋愛や異性間のコミュニケーションにおいてだけではない。

しかも、女性においてだけいえることではない。

男の人だっておばさんになり得る。おしゃれをやめた人、スーパーのお惣菜を毎日食べる人、他人からの善意を素直に受け入れられない人、鑑賞者に回る人、芸能人のスキャンダルが好きな人、ぜんぶ、おばさん、男女の別に関わらずおばさん。

おじさんはいつまでも当事者なので、人は降りてもおじさんにはならない。おじさんは世界の中心に自分がいると信じているからだ。

おばさんの世界の中心は自分ではない。自分の子どもや旦那、ほかの親戚や若い他人が中心で、自分は脇役。

おばさんにはすべてが他人事なのだ。自分は参加していない。そしておばさんは、他人事に心を動かされる。他人事しかないからだ。周りに、他人が起こす事故しかないから。

 

私は自分が当事者になりたくないときにおばさんになる。逃げるのだ。そういうとき、一気に自分の顔が老けるのがわかる。

そして次の瞬間、恥じ入る。逃げた、私はコミュニケーションから逃げた。

私は常に女でいなければならないのに。子どもも孫も持っていなくて、自分の人生の主役は自分で、だから、若くて弾けそうな一個の肉体として、立たなければ、話さなければ、物事を感じなければならないのに。

注意すべきなのはおじさんになることではなくて、おばさんになることだ。

おじさんになることもちょびっと怖いけれども、少なくともおじさんには趣味があり、哀愁があり、孤独があり強烈な自我がある。

おばさんになってはいけない。

おばさんには周りしかないのだ、おばさんはドーナツなのだ。